HONDA Z50-J-III GORILLA(IMAI 1/12 SCALE)
-- 2014/04/29 製作開始 --




Making(2014年05月14日)

梅雨真っ最中の季節ですが・・・
幸いにも今はまだ塗装の段階ではないので
今のうちに部品の修正や改造を進めます。

画像はフロントフォーク回りのパーツ群を並べてみました。
これをどうやって攻略しようかと思案中!

ヘッドライト周りの部品は
フロントフォークを組み立てながら
左右から挟み込むように接着するようになっていて
接着する部分が真っ正面で目立ってしまうので
後々の仕上げが困難になってしまいそうだ

なので
ヘッドライトやステーは仕上げてから
後で取り付けられるように接着ピンの部分を改造します。

ステーのダボを削り取って後に虫ピンが差し込めるように0.5ミリの穴を開口した。

フォーク側のブラケットはアルミパイプを差し込んで
虫ピンでヘッドライトステーを取り付ける際に
ガタが出ないように調整しておいた。

あきさみよ〜
またまたヒケだよっ!

このキットはあっちこっちにヒケだらけだ(汗)

瞬着をたらして修正

これで一応簡単な下準備は完了!

後は、ヘッドライトを挟み込みながら左右を接着して
一個のアッセンブリーパーツとして仕上げておく。

次に、フロントドラムブレーキカバーの修正

リンケージ&レバーは全部作り直そうかと思ったが・・・
レバー自体はわりと良さそうなので
リンケージだけを削り取ることにした。

実車ではフロントフォーックに付いているブレーキリンケージの固定金具がキットでは省略されているので追加してみた。

プラ板で適当にやってしまったので
上側になりすぎて実感を損ねてしまったさぁ〜

失敗じゃ〜(^^)

やり直しです(^^;)

今度はアルミ版でしっかり作り込んださぁ〜

0.5ミリの針金を利用してリンケージを表現してみた♪

スプリングは
ウェーブのスプリングユニット1ミリを使っています。

サイドミラーもいつものように
アルミ棒などを駆使して作ろうかと悩んだけど・・・

めんどくさかったので
ステーだけを取り替えることにした(^^;)

ステーは虫ピンで表現したいので

切り取ったステーの基部に
ピンバイスで取付け用の穴を開口します。

切り取ったステーに合わせて
虫ピンを加工

ハンドルへの取り付けベース部分は
アルミパイプを使って表現した。

ハンドル側のサイドミラー取付け穴は異常に大きいので
ここも虫ピンステーを取付ける時に
ガタが出ないように調整が必要だ(汗)

1.2mm内径1mmのアルミパイプを差し込んで調整した。

 



下にはみ出たよけいな部分は
高さ調整後にカットする

サイドミラーの改修が完了した♪

次に・・・
マフラーも少しだけ改造します。

マフラーのエンドパイプをシンチュウパイプに置き換えて
ウェーブのボルトセットから
一番小さなボルトを選んで貼付けました。

では今度は、リアショックをみてみよう
意外にもモールドもしっかりしているので
パーティングラインを修正すれば塗り分けでも
十分にいけそうな気がします。

だけど・・・
自分は塗り分けが下手だし自信がないなぁ〜

やっぱりスプリング部分は改造したほうが
逆に自分にとっては楽そうだ(^^;)

 

ということで
時間もなくなったので今回はここまで・・・


戻る  次へ

CLOSE