こんにちは…(✿✪‿✪。)ノ
ここのところ、連日いいお天気が続いています。
本日も、気温24℃となり
ポカポカ陽気でとても気持ちのいい一日になってます(^^♪
一部地域では、海開きも行われ、去った日曜日(4/2)には波の上ビーチの海開きがあったとニュースで報道され、子供たちが元気いっぱい海に入ってはしゃいでいる様子が映し出されていました。
うわ~!まだ寒いと思うんだけどなぁ~www
子供たちは元気ですね~!(^^)!
南国沖縄をアピールしているんだろうけど
自分的にはやっぱりまだ寒くて、海に入る気にはなれません(;^_^A
さて、プラモデル再開のウルトラホーク1号の製作だけど、何だかんだと用事が重なったりでなかなか思うように製作時間が取れないのが辛いです。
でも、スローペースながらも少しづつ進めることができたので
とりあえず、これまでの状況をメモっておきたいと思います♪
メイキングメモ
では、今回は前回に初挑戦した機体へのスジボリについてです。
画像は、箱絵を参考にβ号にスジボリを入れたものです♪
失敗はあるものの、まぁ~初めてにしては自分的にはいい感じにできたのではないかななんて思っているのですが・・・(”^ω^)
かなり慎重に時間をかけてスジボリの線を掘ってみたんだけど…!
いやぁ~、ヤッパリむずいね(;^_^A
あれだけ慎重にやったつもりなのに、いくつも線をはみ出してしまいました。
なので、今回はその修正作業です。
それにしても今回のスジボリのために準備した、道具もほとんど使いこなせずに、結局は昔から使っていたただ一つの道具だけを使うことになってしまいました。
スジボリ専用のBMCタガネは、使ってはみたものの、つい力が入りすぎて線をずらしてしまったりと失敗が重なってしまったので、途中で使うのを諦めました。
BMCタガネは、やはりある程度の熟練が必要なようですね( ;∀;)
だからといって、今後も使わないのはもったいないので
何とか慣れるようにガンバです。
はみ出した線を消すには、瞬間接着剤を使いました。
手作りの瞬着用グルーアプリをつかって、はみ出した箇所に瞬着を盛ります。
もちろん、瞬着硬化剤も利用しています。
グルーアプリと硬化剤の使い方などについては
下記を参考にしてください♪
画像では、確認しづらいですが
ごくわずかにはみ出した線に盛った瞬着が硬化剤のおかげで
一瞬で固まってくれました。
これだけの微量な瞬着には、硬化剤は効果テキメンですね(^^♪
大体の処理が完了しました(^^♪
たぶん、達人の方々に言わせると、これではまだまだ甘いなんて
叱られてしまうかもしれませんが、とりあえずこの状態でサフを吹いてみて
どうなってるのかこの目で確認してみたいと思います。
うわっ!これ水平尾翼って言うんですかね?
かなり歪んでるのを発見してしまいました。
水平だけを気にしすぎて、左右のバランスを見るのを怠ったミスです( ;∀;)
ヨカッタ、塗装前に気が付いて~(;^_^A
しっかりと接着されていたけど
何とか、取り外して早速修正です。
こんな感じでしょう(^^♪
β号にキャノピーを取り付けました。
ベース部分が、大きくはみ出ています
キャノピーに合わせて削りました。
しかし、上側の接着剤がはみ出てしまった!
これも凡ミスだな!
長い間のブランクで、鈍ってしまってます。
まぁ、この部分は塗装で隠れる部分にするつもりなので
何とかなるでしょう。
しかし、精密感はほとんどないキットだよね!
昔の古いキットだから仕方ないのかな?
今回は、改造無し、ディティールアップもなるべく無しで
与えられた素材をどうやって攻略するかにこだわっています。
塗装の準備!
キャノピーをマスキングしておきます。
使用したマスキング材は、エアブラシイラスト用の透明フィルムです。
ビニール素材なので、湾曲した部分にもグッとひっぱって
伸ばしながら使えてとても便利なマテリアルです。
3機のキャノピーのマスキングが終了しました。
一部透明フィルムなので、画像では分かりづらいですね(;^_^A
これで、一応は塗装の準備が整いました。
ということで、今回はもう時間が無くなってしまったので
また次回のお楽しみです。
次回はこの状態で、サフってみて細かな傷などを確認、修正した後に
お楽しみの塗装に入りたいと思います。
そして、一気に完成と行きたいところだけど…!
無理か(*^^*)
それではこのへんで
@ivy_marcos32