
アトラスバッテリー:大容量なのに格安でコスパ最強!しかも超ロングライフ♪
韓国製ATLASバッテリー侮るなかれ!! 先日ミニのバッテリーを交換しました♪ その時、前回交換した整備メモを見て大変驚きました。
ミニのある風景
韓国製ATLASバッテリー侮るなかれ!! 先日ミニのバッテリーを交換しました♪ その時、前回交換した整備メモを見て大変驚きました。
加速時にノッキング発生!原因はコイルまたはスパークプラグなどの点火系か? まずは一番に思い当たるスパークプラグの交換から始めてみました
冷却水が異常にサビてグリーンのクーラントは見る影もなくサビ色に変質!すぐに水路の洗浄とクーラントの交換を実行するもあまりの異常な状態に愕然とするwww
DIY整備記録 / ガラスウインカーアッセンブリー交換(新品) Marcosレポート ファ...
ミニのフロントメッキグリルの錆が止まらない! はぁ~(*´Д`) もう何度目の作業に...
この夏に故障し、これまでの数か月間眠っていたミニが やっと復活しました!(^^)! ...
7月の夏真っ盛りのある日 スタータートラブルでエンジン始動不能になってしまったミニ! ...
シリコンスプレー 様々な用途と使い方を知れば絶対にファンになる超優れもの こんにちわ...
Classic MINI(My チェッカーマーコスミニ)DIY整備 単なるクーラント(LL...
Broken Snap-on LED Hybrid Light ! あちゃ~! 一番...
98 ローバーミニ メイフェア AT (在りし日の初代IVY号) ハイサイ(✿✪‿✪。...
コンニチワ(✿✪‿✪。)ノ 前回のシガーソケットに続き、今回もミニに関するパーツの再補...
ハイサイ(✿✪‿✪。)ノ いやぁ~ずいぶん長い間、ブログをほったらかしにしてしまいまし...
ハイサイこんにちわ♪ 先日、残念なことにミニを降りてしまった、元ミニのお仲間さんから「...