サロン

DIY補修 / 100均のセメントで店頭前の割れたタイルの穴を埋めてみました

2022/08/31

みなさんこんにちわ

先日、店頭前をお掃除しているといつの間にかタイルが欠けているのを見つけました。

なにしろ、オープンしてからかなり年季も経っているのであちらコチラにガタが入っているのも仕方ないことですが、でも店の顔にもあたる店頭だし、ちょうど出入口の前でかなり目立っているので、欠けたままみすぼらしく放置しておくわけにはいきませんね(;^_^A

そこで早速100均ダイソーでインスタントセメントを買ってきてDIYで補修をしてみました。

 

 

欠けて穴があいていたのはこの2か所!
残念なことに、欠けた部品はどこにも見当たりませんでした。

仮に欠けた部品が残っていたなら、あまり目立たなく補修できたかもしれないのですが
これではもう仕方ありませんねwww

そのままセメントを流し込む方法しか思い浮かびませんでした。

 

 

買ってきたのはこの二つのインスタントセメントです。

小さな穴埋めなので、一個で十分だと思いましたが、それでもたったの200円+税だし
他の部分の予備に取っておいてもいいかなと余分に買ってしまいました。

 

 

インスタントセメントを水で溶いて穴に流し込んで、形を整えて終了です。

ついでに目地の部分もかなり傷んでいたので、そこにもセメンを流し込んで
はみ出たセメントを塗れた布で拭き取ったらご覧の通りにキレイになりましたよ♪

ホントとても簡単な作業でしたね♪

 


スポンサーリンク


 

シャッター棒の固定金具

そして次に、この部分です。

 

この部分の正式名称は分かりませんが、シャッター棒をたてる金属製の留具が
サビで腐食してしまって大穴になってしまっています。

周りに金属部分が辛うじて残っていますねwww

 

 

もう一個の部分もご覧の通りwww

こちらの場合は金属部分がだいぶ残っていますが
シャッタ棒の固定金具を差し込む溝は荒れ放題です。

この両方とも以前から気にはなっていましたが、モノが金属部品ということもあって
なかなかいい方法が思い浮かばなかったので、ついつい今まで放置してしまいました。

しかし、今回タイルの割れを補修している途中で
セメントでその穴を整形してみようと思い立ちました。

 

 

まずは穴に詰まったゴミを取り除きます。

 

 

キレイになったところで、水気が乾くのを待って
とりあえず、まだ残っている金属部分の錆止めをしておきます。

 

 

錆止め剤は、ホルツの「サビチェンジャー」しか持ってなかったので
これを塗って、赤サビを黒サビに変換させて錆の進行を防いでおこうと思いました。

大丈夫かな~(;^_^A

画像では、すでに金属部分が黒サビの膜で覆われていますね♪

 

 

次に、シャッタ棒の固定金具に合わせて牛乳パックで型枠を作ります。

牛乳パックだけでは、柔らかすぎて型の強度を保てないので
板の切れ端も用意しておきました。

 

 

牛乳パックで作った型をセットして、板の切れ端で補強しながら
インスタントセメントを流し込みました。

 

 

一晩おいてご覧のとおりです!
上手くいったみたいですね(^^♪

 

 

これでほぼ完了です♪

セメントは、完全に乾燥すると白っぽくなってしまうので
この後で、目立たないようにタイルに合わせた色で塗装したほうがよさそうですね。

さてどんな塗料を使うか?

まぁ、ゆっくり検討してキレイに仕上げたいと思います。

それにしても100均のインスタントセメントはとても便利ですね~

このような大工仕事ってなんか難しいイメージがあったのですが
こんなにも簡単にしかもキレイにできるとは意外でした。

 

それでは今回はこの辺で...
じゃまたね(@^^)/~~~



-サロン
-, ,