mini / エンジン揺れ止めステディーロッドブッシュの交換

th_DSCN3862HDR

ミニの弱点の一つに、エンジンの揺れ止めのブッシュのへたりによって
快適な乗り心地を大きく損なうう現象があることは、ミニ乗りさんの間では
もう既に常識的に分かっていることだと思う。

言うまでもないと思うが
シフトチェンジの度に、エンジンが揺れてガツンガツンと
不快なクラッチミートのショックを感じるようになったら
ブッシュ交換のサインだと思っていいだろう・・・

また、その時エンジンルームを開けてエンジンのヘッドを手で揺すってみると
エンジンが前後にかすかに動くのが確認できるはずだ。
少しでも動いているなら、早めにブッシュを交換した方が良い。

そのまま放置しているとほかの部分にまで悪影響が出てしまうので要注意!
特に、揺れ止め(ステディーロッド)を固定している
ボディー側のブラケットが繰り返されるショックに耐えきれず
金属疲労を起こして、ついには割れてしまう場合がある。

そんな最悪な状態にならないうちに定期的な点検と交換が重要なポイントだ!

と!偉そうに言いながら・・・

自分も以前から気になって乗るたびに不快感を感じて仕方なかったが
なにしろ、まだまだポンコツでレストアの発展途上中なので
他にも気になる箇所ややりたいことが山ほどあって
ずっと後回しになってしまっていました(^^;)

しかし最近、ネットでそんな揺れ止めに関する最悪な事例を見てしまったので
急に怖くなって大急ぎで、ステディーブッシュの交換をすることにしました。

スポンサーリンク

作業データ

ワーキング

th_DSCN3838

ステディーロッドブッシュは、もうだいぶ前に手に入れてあった・・・

th_DSCN3839

いつものように、作業の邪魔になっているホーンを取り外して
手の入る作業スペースを確保する。

th_DSCN3841

ステディーロッドを固定しているボディー側の様子
ブラケットには割れや亀裂の発生はなく無事なので一応安心した♪

th_DSCN3840

同じくステディーロッドを固定しているエンジン側。
ブロバイのパイピングで密集しているので、作業中は外す必要がある(汗)

th_DSCN3842

ブロバイの触媒?
通称:エントツも外しておく!

th_DSCN3843

これで、エンジン側の固定ボルトにアクセスすることが出来るようになった♪

外したエントツの穴にボルトやワッシャーなどの異物を
落としてしまわないようにウエスを詰め込んでおいた。

ここに物を落としてしまうと非常にヤバい事になるらしい・・・(-.-)

th_DSCN3844

取り外したステディーロッド
エンジンアースも共付けされているので、当然一緒に外れることになる。

th_DSCN3846

アチャ~ッ!
ブッシュがズタズタだ~

どうりで、あれだけガツンガツンとショックがひどかったわけだ(^^;)
もう少し遅かったら最悪の状態になってたのかも・・・怖~ッ!

th_DSCN3848

今回準備したブッシュは圧入式の一体型なので
バイスに挟んで押し込んだ。

th_DSCN3847

バイスでは最後まで押し込むことはできないので
大きなボックスソケットの上でプラハンで一発ガツンと叩き込む♪

th_DSCN3849

エンジン側のブラケットの表面に錆が発生していたので
サビチェンジャーを全体に塗ってサビの進行を防いでおく。
サビチェンジャーはサビに反応して黒い皮膜を形成するので
多少のお化粧にもなる。

th_DSCN3850

今回エンジン側のボルトがとても固くて外すのにかなり苦労したが・・・
ボルトは直接エンジンブロックにねじ込まれているので熱による
焼き付けやサビが発生して固着しやすくなるようだ。

外したボルトを見てみると、エンジンブロックに接触していた部分が
やはり真っ赤にさびていた。
更に、ボルトの先が折れて断裂しているようだ(驚)

幸いな事に、ブロック内の一番奥の方で断裂しているようなので
今後の取付や取り外しは一応セーフ(^^)
と言う事は・・・
折れ残ったボルトの先ッポはそのままブロックの奥に残ったままか?

と言う事で・・・

いつものようにマイクロロンのMMCを塗って
今後、ボルトの焼き付きやサビ等で固着の発生が
起らないように対策しておく♪

このMMCは高温になるマフラー部分やエンジン部分には非常に効果的で
今後の整備性が格段に向上するのでお勧めだ。

ボルトが折れた時のあの悲惨な気持ち・・・
二度と味わいたくないですね〜(汗)

最近、マイクロロンのMMCは入手困難だと聞いたが
同じものにネバーシーズと言う製品があり、比較的入手しやすいようなので
MMCが手に入らない場合はこれで決まり♪

そんな自分も、既にネバーシーズは入手済みなので安心(^^)

th_DSCN3851

ブッシュを交換して
ステディーロッドの取付が無事に終了♪

あれだけ注意していたのに、アースの取付を忘れてしまって2度手間になるという
ボケもしっかりかましてやりました(^^;)

th_DSCN3853

さて、取り外しておいたブロバイの煙突は赤サビで醜い状態なので
ワイヤブラシでさびを落としてみます。

th_DSCN3854

いっその事、赤や青に塗装しようかと思ったけど・・・
めんどくさかったのでサビチェンジャーを塗りたくるという
安易な方法にしました。

まぁ〜、これでも黒い皮膜になるので少しは目立たなくなるかな?

th_DSCN3855

エントツのガスケットはボロボロ!

th_DSCN3856

専用のガスケットは準備していないので
市販飲料水の紙パックで代用ガスケットを作ります。

th_DSCN3857

一枚では薄すぎるので、2枚作って重ね合わして使用した。

th_DSCN3858

作業も無事に終了して、試運転をかねてカミさんと近所を
グルッとドライブに出かけました。

さて、肝心のドライブフィーリングの変化は・・・
うお〜最高〜!ベリーグッドです♪

以前のようなシフトの度にクラッチミートでのひどいショックは
かなり軽減しました。

しかし、まだ少しショックを感じる場合があるので
今後は、ロアー側のステディーのブッシュも交換が必要な感じだ!
早速、ブッシュを取寄せてメンテナンス作業計画を立てたいと思います♪

しかし今思えば、今回のブッシュ交換は、何よりも真っ先に
やっておく必要のあったメンテナンスだったと大反省です(^^;)

IVY

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします


スポンサーリンク