アシェットから日本の名車シリーズが発売されていますね♪
しかも、1/24でビッグサイズのミニカーが付属しているのでとても興味がありました。
ディアゴスティーニからもフェラーリシリーズ1/24が同時期に発売されているようだけど、個人的には国産名車のほうが好きかな?
今までは、だいたい小さなサイズのミニカーの付属が普通だったけど、今回のビッグサイズには、車好きでしかも旧車が好きという自分には、かなりツボです。
ほんとうなら全部ほしいところですが、あいにく定期購読で、全号を買えるような身分ではないし、もうミニカーは買わないとカミさんとも約束してしまったので、せめて創刊号だけでも内緒で手に入れようと思って本屋さんに行ってみました。
しかし、売り切れ・・・!
ちょっと意地になってあっちこっちの本屋さんに足を運んでみたけど、やっぱり何処もかしこも売り切れです。
発売から、すでに2週間以上も経っているのでやはり遅すぎますね!
これは当たり前か・・・(”^ω^)
2000GTは、日本を代表する名車なので旧車好きとしては一個くらいは持っていてもいいと思うのですが、なかなかチャンスがなくて手に入れることが出来ません。
以前に、長谷川というプラモメーカーから1/24モデルが発売されていたのですが、買いそびれてしまいました。今回のミニカーやプラモデルでもそうだけど、見つけたときにすぐに手に入れないと、もうほとんど入手は不可能になってしまいますね。
今度こそはと、思ったけど・・・残念ですwww!
ネットで探してみる
近くの本屋さんで見つからないのなら、ネットがあるさということでググってみました。
さすがにネットです。
たくさんの件数がヒットしましたよ~!
まぁ~、アマゾンで買えばいいさなんてタカをくくってアクセスしてみると・・・!
どっひゃ~!
何ですかこのお値段www
販売価格:¥1,299 に対して
アマゾンでは、¥ 6,478 よりだってさ( ゚Д゚)
アマゾンというよりも
出品者がこの値段で出しているといった方が正解ですが・・・!
もちろんアマゾンではないから、送料もしっかりかかるので
もっと高くなるし~。
いや、すごいね~、足元見るね~。
欲しいなら、これくらいの金は出せよってことか。
追記 —————
あれから数年がたって、どうなったのか気になったので
もう一度、ググってみたら中古で若干安くなったモノもあるようだけど
13,000円台のお値段を付けている強者もチラホラといらっしゃるようですね( ;∀;)
————-☆彡
そういえば、こんな話を思い出しました。
うちのお客さんから、あるカーショップの話を聞いたのです。
そこは4輪駆動車の修理や販売を行っている古いお店らしいのですが、ジープやジムニーなどを専門に扱っていて、廃車になった4駆から部品を取り出して販売もしているそうです。
しかしそんな部品でも、新品部品と同じ値段で販売しているそうです。
そこの店主がいうには、「この部品がなければ、あなたの車は治らないんでしょ、治るなら値段なんて関係ない」「いらないなら他で探してくれ」らしいです。
いや~、呆れるほどに強気ですよね。
修理に関しても、かなりのマイペースらしいです。
出来ればそんな店には、関わりたくないのですが
店舗数が少ないとなると、そういうわけにもいかないのかなぁ~!
やっぱりそれぐらいのしたたかな根性がないと金儲けってできないのかね~w
いい人では、世の中渡れないってことか?
ある意味、勉強になるさぁ~(^^♪